幼保連携型認定こども園さわらび保育園・さわらび乳児園

ブログ

2025/05/28
ミニ運動会@
ミニ運動会がありました!みんなが大好きな「ブラブラせいじん」ではニコニコ笑顔がたくさん見られ、大盛り上がり!
乳児園のお友だちも一緒にたくさん走りました!リレーはずっと楽しんできたのでバトン渡しが上手になりました。

  • ラジオ体操

  • ブラブラせいじん!

  • 本園たんぽぽ組かけっこ

  • 乳児園かけっこ

  • すみれ・ゆり組リレー

  • つくし組直線リレー
2025/05/26
長池公園を散策!
さつまいも植え後、長池公園へ!
長池の周りには自然がいっぱい!
1人ひとり、気に入った実や虫を数えたり、観察したりして楽しんでいました。
木の実などの自然物はビニール袋に入れて持ち帰りましたので、お家でお話を聞いてみて下さい!

  • 長池

  • 散策中

  • 見つけた物を並べてます

  • ダンゴムシ、動いた!

  • 赤い実、見つけたよ!
2025/05/26
さつまいもの苗植え(長池)
今日はゆり・すみれ組で長池の畑へ行き、さつまいもの苗植えをしてきました。マルチに木の棒で穴を開け、苗を植えました。穴開けに苦戦していた子もいましたが、コツを掴むとすぐ上手になっていてビックリしました!大きいおいもになりますように!

  • 説明を聞いています

  • 穴開けるの難しいね〜

  • 穴に苗を植えます

  • すみれ組

  • ゆり組
2025/05/14
1・2歳児 春の様子
天気の良い日はグラウンドでかけっこをしたり、園庭遊びを楽しんでいます。
お米の苗植えをしている時に「ご飯になるんだよ」と声を掛けると「えー?」と言っていた子ども達です。これからのお米の生長にどんな反応をしてくれるか楽しみです!
今月は「しゃぼん玉」の製作をしました。1歳児は「にじみ絵」、2歳児は「はじき絵」を楽しみました!

  • 鉄棒のぶら下がり

  • だんご虫発見!

  • トマト・ピーマンの苗植え

  • お米の苗植え

  • 製作(1歳児)

  • 製作(2歳児)
2025/05/09
野菜の苗植え
さつまいもの苗植えで初めて畑に入ったつくし組さん。苗に土をかぶせることが難しそうにしているとゆり組のお友だちが「手に力を入れると良いんだよ!」と優しく教えたり、一緒に手伝ってあげたりする姿が見られました。
野菜が育っていく様子を水やりや草取りをしながら観察していきます!おいしい野菜に育ちますように☆

  • 枝豆植え

  • ピーマンの苗植え

  • ナスの苗植え

  • さつまいもの苗植え

  • つくし組も頑張りました!

  • いちごの苗植え
2025/05/02
ゲームクライミング
今年度もゲームクライミングが始まりました!
クライミングで使用する「石」のような突起物のことを「ホールド」と呼ぶのですが、さわらび保育園のホールドは4色あり、どの色のホールドを掴んで進むかで難易度が変わります。進み方は左から右。最初に挑戦する時は4色全部掴んでOK!検定で合格するとメダルがもらえます!
4色が合格すると4色のうち2色選んで挑戦していきます。左から右に進むだけでも体全体を使う運動になります!色を選んでいる場合は考えながら進むので、頭も使います。
今日合格したのはゆり組4人、すみれ組5人のお友だちでメダルをもらいました!おめでとう!






2025/04/28
4月の様子
新入園児を迎え、一カ月が過ぎようとしています。
泣き声もなくなり新しい環境に慣れて楽しく過ごしています。
散歩や製作など色々な活動ができるようになってきました!
これからも色々な経験をして、ますます楽しく過ごしていきたいと思います。

  • 園庭遊び

  • 中条駅西口公園

  • こいのぼり製作 のり貼り

  • こいのぼり製作 スタンプ遊び

  • 地下道まで散歩

  • 園舎脇でコンビカー遊び
2025/04/25
チューリップ見学
チューリップ見学に行ってきました!
満開のチューリップに「赤が好き!」「私はピンクが好き!」など会話が弾んでいました!
菜の花迷路では「迷ったらどうしよう」と不安がる子もいましたが、無事ゴールできると大喜びでした。
その後、大道芸を見ることができ、特別なチューリップ見学になりました。

  • すみれ組

  • ゆり組

  • 仲良く見学中

  • 満開のチューリップ

  • 菜の花迷路、ゴール!

  • 大道芸も見れました!
2025/04/25
じゃがいも植え
ゆり・すみれ組でじゃがいも植えをしました!
「芽が上になるように植えます」という説明をよく聞き、芽を確認しながら植えていました。
「大きくなあれ!」と言いながら土をかぶせる子どもたち。
その様子をつくし組の子どもたちが見学していました。
じゃがいもが育つまで、生長を観察したり、草を取ったりしていく予定です!

  • 植え方の説明

  • 大きくなあれ!

  • 見学中
2025/04/11
お花見に行ってきました!
3・4・5歳児で駅前のふれあい広場まで散歩に行ってきました。
桜を見たり、落ちている植物を拾ったりして楽しみました。
ゆり組さんはつくし組さんとしっかり手を繋いで歩いてくれました!
満開の桜、きれいだったね!

  • つくし組(3歳児)

  • すみれ組(4歳児)

  • ゆり組(5歳児)