さわらび保育園・さわらび乳児園

ブログ

2023/01/27
園庭で雪遊び
みんなが待ちに待っていた雪遊び!
雪玉を作ったり、雪の上を走ったり思い切り体を動かして遊びました。
雪の上に寝そべり全身で雪の感触を感じていました!
また楽しめたらいいなと思います。


2023/01/27
雪遊び
たくさんの雪が積もり、子ども達は大喜びです!
グラウンドに出て、雪上マラソン、そり遊び、除雪ごっこ、雪だるま作りなどを楽しんでいます。
繰り返し雪遊びを楽しむことで、スノーウエアの着脱や濡れた衣服の始末などにも慣れてくるといいなと思っています。
雪遊び道具の準備、ありがとうございます!





2023/01/16
繭玉飾り
今年も、一年の健康と幸せを願って繭玉飾りを作りました!
もち粉で作った団子を子ども達が感触を楽しみながら上手に丸めます。
つくし組さんも丸めるコツを教えてもらうと上手く丸めることができましたよ。
団子が茹で上がると、願いを込めて団子木に飾ります。
団子は弾力があるので、指先に力を入れながら枝につけていきます。
「健康でいられますように」「足が速くなりますように」「小学校のテストで100点が取れますように」など、一人ひとり願いを込めていました。
みんなの願いが叶うと良いですね。
玄関に飾っていますので、保護者の皆様も送迎の際に天井を見上げてみて下さい!




  • ゆり組

  • すみれ組

  • つくし組
2022/12/23
クリスマス誕生会
今日はクリスマス誕生会でした。
クラスごとにクリスマスの絵カードを使って絵合わせゲームやフルーツバスケットのクリスマスバージョンを楽しみました。どのクラスも盛り上がっていましたよ!

朝から「サンタさん来るかな。」とドキドキわくわくしていた子ども達。
子ども達がお昼寝をしている間にお部屋にプレゼントが届いていました!
窓の外の足跡を「サンタさんの足跡だ!」と友だちと話したり、保育士から「ベランダには足跡がなかったから、そりで飛んできたのかもよ。」と言われ「えー!!」とびっくりしたり、子ども達の反応に私たちも楽しませてもらいました。
週末はお家にもサンタさんが来るかな?週明けの子ども達のお話が楽しみです☆
 




  • つくし組

  • すみれ組

  • ゆり組
2022/12/08
チューリップの球根植え
ゆり組の子ども達がグループごとにチューリップの球根を植えました。
プランターに穴を開け、グループごとに好きな色の球根を選び、球根の向きを気を付けて植えていました。
卒園式までにきれいなチューリップの花が咲くと良いですね!




2022/11/10
大峰山登山A

  • 山頂には落ち葉がいっぱい!

  • 落ち葉の中に隠れているのは・・・

  • 僕たちでした!!!

  • 下山してから駐車場まで40分歩きます

  • 鯉がいて大はしゃぎ!
2022/11/10
大峰山登山@
今日はゆり組(年長児)が新発田市の桜公園から大峰山の山頂まで登ってきました!
ロープがある急な場所も自分の力で登りました。
紅葉が見頃で天気も良く、きれいな景色に子ども達は目を輝かせていましたよ。
お昼寝もせず、たくさん山道を歩きましたが、誰も泣かずに帰ってくることができました。
日頃から散歩に出かけたり、運動を楽しんでいるので、元気いっぱいに登山が楽しめました。
たくましく育っている姿を見て、嬉しく思いました。






2022/11/10
散歩に行ってきました!
この日は良いお天気だったので、つくし組、すみれ組、ゆり組で駅まで散歩に行ってきました。
電車を見たり、水澤化学さんの「ふれあい公園」で散策を楽しんできました。





2022/11/02
赤い羽根共同募金を届けてきました!
この日はゆり組とすみれ組はほっとHOT・中条まで、つくし組は中条駅の西口公園までお散歩に行ってきました。
ゆり組とすみれ組の目的はさわらび保育園と乳児園に集まった赤い羽根共同募金を社会福祉協議会の方に手渡すこと!
「困っている人のために使って下さい!」と伝え、渡してきました。
「バスで来たの?」と尋ねられていましたが、さわらびの子ども達はもちろん歩いて行きました!およそ2キロの道のりでしたが、35分程で到着!!
子ども達の体力と足腰の強さに驚きました。
その後はつくし組さんも楽しんでいた西口の公園で大型遊具や滑り台やブランコ、ボールなどで遊んで帰ってきました。
良いお天気でお散歩日和でした!




2022/11/02
収穫祭(さくら組)
さくら組では初めてのクッキングで、しめじちぎりに挑戦しました!
一つ一つ丁寧にしめじを分ける様子が見られました。
給食の前には、紙コップにご飯を入れてシャカシャカおにぎりを作りました。
紙コップを振ってご飯が丸くなっていく様子に驚いた様子の子ども達でした。
自分で作ったおにぎりをラップに包み、大きなお口で食べていつもとは違う雰囲気の中、楽しい給食の時間となりました!
お兄さんお姉さんが作ったさつま芋汁も美味しく頂きました。

 

  • しめじちぎり

  • シャカシャカおにぎり


  • おにぎりおいしい!

  • 給食の様子