2023/06/20
親子遠足(ゆり組)
2023/06/13
虫歯予防教室
5/13に虫歯予防教室がありました。
ピカもぐ劇団さんによる劇を見たり、クイズをしたり、歯科衛生士さんに歯の磨き方を教えてもらいました。
つくし組・すみれ組は歯磨き中に遊ばないことを約束したり、お遊戯室で歯ブラシの持ち方、歯の磨き方を教えてもらいました。
ゆり組はお部屋で染め出しによるブラッシング指導をしました。
手鏡で自分の汚れがついている歯を確認し、細かく歯ブラシを動かしながら歯を磨いていました。
歯科衛生士さんのお話をよく聞き、とても上手に磨けていました!
給食後の歯磨きはどのクラスもいつも以上に丁寧に磨いているお友だちがたくさんいました。
歯磨きができるようになったからと子ども任せにしてしまうと、磨けない部分もたくさんあるので、虫歯の原因になってしまいます。
スキンシップを兼ねてしっかりと仕上げ磨きをしてあげてくださいね!
ピカもぐ劇団さんによる劇を見たり、クイズをしたり、歯科衛生士さんに歯の磨き方を教えてもらいました。
つくし組・すみれ組は歯磨き中に遊ばないことを約束したり、お遊戯室で歯ブラシの持ち方、歯の磨き方を教えてもらいました。
ゆり組はお部屋で染め出しによるブラッシング指導をしました。
手鏡で自分の汚れがついている歯を確認し、細かく歯ブラシを動かしながら歯を磨いていました。
歯科衛生士さんのお話をよく聞き、とても上手に磨けていました!
給食後の歯磨きはどのクラスもいつも以上に丁寧に磨いているお友だちがたくさんいました。
歯磨きができるようになったからと子ども任せにしてしまうと、磨けない部分もたくさんあるので、虫歯の原因になってしまいます。
スキンシップを兼ねてしっかりと仕上げ磨きをしてあげてくださいね!
2023/06/07
親子遠足(つくし組)
2023/06/02
さつまいも植え・まめ植え
6/1にさつまいも植え(ベニハルカ・ベニアズマ)とまめ植え(枝豆・インゲン豆)をしました。
すみれ組とゆり組は長池でのさつまいも植えの経験もあり、苗を寝かせて土をかけてることがとても上手でした。
「大きくな〜れ!」と水やりをする姿が見られました。
つくし組はまめ植えとさつまいも植えをしました。
玄関で育てていた芽が大きくなったので、支援センターの花壇に植えました。
「もう1回やりたい!」と大きくなった芽を穴に入れることを楽しんだり、ジョウロでたっぷりと水をあげました。
草取りをしたり、生長を観察しながら収穫を楽しみにしていきたいと思います。
収穫した野菜は給食に使ったり、クッキングで使う予定です!
すみれ組とゆり組は長池でのさつまいも植えの経験もあり、苗を寝かせて土をかけてることがとても上手でした。
「大きくな〜れ!」と水やりをする姿が見られました。
つくし組はまめ植えとさつまいも植えをしました。
玄関で育てていた芽が大きくなったので、支援センターの花壇に植えました。
「もう1回やりたい!」と大きくなった芽を穴に入れることを楽しんだり、ジョウロでたっぷりと水をあげました。
草取りをしたり、生長を観察しながら収穫を楽しみにしていきたいと思います。
収穫した野菜は給食に使ったり、クッキングで使う予定です!
2023/05/26
室内遊び(5月)
2023/05/26
指先の遊び
2023/05/26
ミニ運動会
2023/05/25
サンビレッジ
2023/05/24
5月の様子
2023/05/22
さつまいもの苗植え