2022/09/16
昆虫の家へ行ってきました!
今日はゆり組の子ども達が、園長先生の運転するバスに乗って「昆虫の家」へ行ってきました!
前の日から楽しみにしていて、いつもより早く登園したお子さんもいました。
昆虫の家ではカブトムシを観察したり、展示物に触れたり、クイズを楽しんだりと、お友だち同士で楽しむ姿が見られました!
蝶々のコーナーでは蝶々が来てくれるように動かないようにじっとして待つ子ども達。えさのポカリを飲んでいる間も蝶々が飛んでいかないように気を付けている姿がとても可愛らしかったです。
お家の人と来たことがあるお子さんが多かったとは思いますが、同じクラスのお友だちと一緒に楽しめて嬉しそうでした!
前の日から楽しみにしていて、いつもより早く登園したお子さんもいました。
昆虫の家ではカブトムシを観察したり、展示物に触れたり、クイズを楽しんだりと、お友だち同士で楽しむ姿が見られました!
蝶々のコーナーでは蝶々が来てくれるように動かないようにじっとして待つ子ども達。えさのポカリを飲んでいる間も蝶々が飛んでいかないように気を付けている姿がとても可愛らしかったです。
お家の人と来たことがあるお子さんが多かったとは思いますが、同じクラスのお友だちと一緒に楽しめて嬉しそうでした!
2022/08/26
獅子舞奉納
2022/08/09
カレークッキング
2022/07/25
夕涼み会(ゆり組)
2022/07/19
枝豆がとれました!
2022/07/08
七夕A
2022/07/07
七夕@
今日はお天気に恵まれ、朝からお家の方と子ども達が短冊や折り紙で作った笹飾りを飾ってくれました。
さらに各クラスで作った笹飾りを飾ると、華やかな七夕の光景になりましたよ!
子ども達からも「うわ〜!!きれい!!」と歓声が上がっていました。
七夕集会は各クラスで行い、「たなばたさま」の歌を歌ったり、七夕のゲームを楽しんだりして過ごしました。
集会中に園長先生が「竹の花」を子ども達に見せてくれました。竹の花は120年に1度しか咲かないと言われていて、とても珍しい現象なのだそうです。
貴重な竹の花が見られ、記憶に残る七夕になりそうです。
みんなの願いが叶いますように・・・☆彡
さらに各クラスで作った笹飾りを飾ると、華やかな七夕の光景になりましたよ!
子ども達からも「うわ〜!!きれい!!」と歓声が上がっていました。
七夕集会は各クラスで行い、「たなばたさま」の歌を歌ったり、七夕のゲームを楽しんだりして過ごしました。
集会中に園長先生が「竹の花」を子ども達に見せてくれました。竹の花は120年に1度しか咲かないと言われていて、とても珍しい現象なのだそうです。
貴重な竹の花が見られ、記憶に残る七夕になりそうです。
みんなの願いが叶いますように・・・☆彡
2022/06/30
避難訓練 集合写真
2022/06/30
避難訓練
2022/06/24
6月の遊びの様子