幼保連携型認定こども園さわらび保育園・さわらび乳児園

ブログ

2024/12/27
もちつき
数年ぶりにもちつきを行いました。蒸したてのもち米が届くと「わー、いいにおいがする」と子どもたち。ねじりはちまきをしてヨイショヨイショの掛け声で、張り切ってもちつきをしました。つきたてのお餅は丸めてミニ鏡餅作りです。「やわらかくて、気持ちいいね」と感触も楽しむことができました。手作りの鏡餅を飾って、来年も良い年が迎えられそうですね。

  • 初めてのもちつき

  • ヨイショ!ヨイショ!

  • 鏡餅作り

  • つきたての餅を触ったよ
2024/12/27
12月の様子
室内で過ごす日が増えてきましたが、いろいろな活動を取り入れて楽しく遊んでいます。クリスマスにはサンタさんがやって来てプレゼントをもらいました!

  • おおきなかぶごっこ

  • お相撲あそび

  • クリスマス製作

  • サンタさんがやってきた

  • 園舎前で雪遊び

  • 正月製作
2024/12/24
クリスマス誕生会
クリスマスお誕生会がありました。12月生まれのお友だちをお祝いしたり、先生方による合唱や演奏のプレゼントがありました。最後にサンタさんがみんなにクリスマスプレゼントを届けてくれて、大喜びの子どもたちでした。

  • 12月生まれのお友だち

  • 先生方による合唱「さんぽ」

  • トーンチャイムの演奏「きらきら星」

  • サンタさんからプレゼントをもらったよ!
2024/11/29
11月の様子
園内や戸外で元気いっぱい過ごしていました!

  • 本園のお山でやっほー!

  • どんぐりいっぱいだね〜

  • 園庭遊び

  • イス取りゲーム

  • サーキット遊び

  • マラカス作り
2024/11/25
運動教室
4・5歳児対象の運動教室がありました。外部講師の方に指導をしていただきました。これからも安全に楽しく運動遊びを行っていきたいと思います。



2024/11/20
焼き芋大会
今日は畑で収穫したさつま芋を使って、焼き芋大会をしました。さつま芋をきれいに洗って新聞紙・アルミホイルに包んで準備しました。その後、たき火の中でじっくり焼く様子を見ました。「寒くてもたき火の近くは暖かいね」と子どもたち。出来上がった焼き芋を食べて「おいしーい 甘い!」「もっと食べたい!」の声が上がり、おかわりを欲しがる程の味だったようです。食欲の秋をたっぷり楽しめた一日でした。

  • 焼き芋の準備


  • ほっかほかの焼き芋!おいしいね!
2024/11/15
秋晴れの散歩
たんぽぽ・さくら組で秋晴れの中、森林公園の近くまで散歩に行ってきました。途中にもみじを見たり、砂利道で走ったりして遊びました。

  • もみじがきれいだね!
2024/11/15
森林公園
秋晴れの中、ゆり・すみれ・つくし組で森林公園まで散歩に行ってきました。もみじの紅葉や池に映る景色がとてもきれいでした。片道40分かけて自分の力で歩くことができました。園に着いてからは、みんなで一緒にグラウンドで給食を頂きました。

  • もみじの紅葉がきれいだね!

  • たんぽぽ・さくら組のお友だちも途中まで歩いたよ

  • 公園でのおやつタイム

  • 池に映る景色がきれいだね!

  • 落ち葉かけごっこ
2024/11/12
園児による火災予防
胎内市消防団の女性隊員の方に火災予防についてお話をしていただきました。一つめは「ヒーターのそばに行かない」 二つめは「大人がいないところでヒーターを勝手につけない」です。教えて頂いた約束を守り、安全な生活の仕方を覚えていきましょう。

  • 「火の用心」の掛け声

  • 消防車の見学

2024/11/08
たんぽぽ組 10月の様子
秋のお散歩を楽しんでいるたんぽぽ組0・1歳児です。先日は関沢神社や国際交流公園に行ってきました。片道30分、春からの積み重ねで沢山歩けるようになりました。

  • 石段を登るたくましい子ども達

  • 参拝をして、ひと休み

  • 田んぼのあぜ道は手を放して歩きました

  • 広い公園を自由に散策

  • とちの実とヤマボウシの実を見つけたよ!